2010年05月19日

環境厚生委員長就任

 臨時議会が開かれ、常任委員会の任期切れに伴う選任と、正副委員長が決定しました。


 私は、環境厚生委員会の所属が決まり、次いで開かれた常任委員会では私が、環境厚生委員会の委員長に推薦されました。


 残された任期精一杯努めたいと思います。

 芝川町と合併し新たなる分野も加わり、環境、福祉、子育て、医療、経済、労政等幅広い分野の所管となります。

 執行機関ののチック役として、常に課題をもって行いたいと思います。  


Posted by yoltuchi at 12:19日記

2010年05月15日

学会から学ぶ事業仕分け

 5月13日14日と東京の明治大学で開かれた、地方自治経営学会に参加しました。

 当会派からは、吉田晴幸議長、横山紘一郎議員 鈴木弘議員らが参加しました。

 二日間、地方分権やこれからの国の動き、事業仕分けの分析や議会のあり方など、幅広い角度からの議論がなされました。

 中でも事業仕分けの議論では、枝野行政刷新担当相や河野太郎代議士、福島浩彦前我孫子市長がパネリストして参加、地方議会での事業仕分けの取組みや方法について、会場からの質疑をなど踏まえ盛り上がりました。





 国で行われている事業仕分は行政府が主体となって行っているが、行政機関の監視役としての議会のあり方について、私も知りたいところでありました。

 福島氏によると、議会側が事業仕分けをする方法としては、行政側の予算案を可決した以上その予算に責任を負うことから、第三者からなる仕分け人から議会が予算について説明責任を負うとの見解を示しました。

 しかし理論上は議会と執行機関は対等とされているが、人員面において圧倒的差がつけられており、細部に渡る把握が難しい面があります。事業自体の大儀論や必要性について机上論が先行してしまう傾向になってしまうことが強いと予想されます。

 むしろ予算審査や決算審査において、十分な審査を行っていくことが議会には求められていると思います。

 今後の議会全体のj検討課題となりそうです。  


Posted by yoltuchi at 14:26日記

2010年05月12日

最後の議会運営委員会

こんにちは。

今日は、5月臨時会前の議会運営委員会が開かれました。

委員会の任期は1年でありますので、毎年5月に臨時会を開き議会人事を常任委員会と共に行います。

次期の議運には、会派内で調整をとり輪番制としているため、今日は私にとって今任期最後の議会運営委員会の委員としての仕事となりました。

そう考えると、月日が過ぎるのが早いものです。

議会運営委員会ではこの一年間、特に議会改革について集中的に行ってきました。

情報公開と説明責任のテーマのなか、政務調査費や政務調査の報告を議会だよりやホームページでの公開していくことを決定しました。

また、常任委員会を閉会中(会期以外)でも開けるような手続きを、臨時議会に諮る予定でいます。


議会改革としてやってきましたが、“改革”と言うより“改善”と言う表現の方が適しているのか?なかなか思うように進まないものです。  


Posted by yoltuchi at 17:47日記

2010年05月05日

流鏑馬祭

 浅間大社の初夏の恒例行事流鏑馬祭が行われました。

 毎年のことですが、このお祭りは裏方に徹しています。

 浅間大社氏子青年会が、流鏑馬祭の馬場での整備や警備を取り仕切り、連行(市内行列)の取り仕切りも行っています。

 私は、この連行の仕切り役としてペース配分をし、約200m.の隊列の感覚を適度に取り進行させまた。

 炎天下の中、隊列の前後を行ったり来たりで運動不足を私には、こたえました。大分体重が減ったのではないと思います(笑)。

 今日は疲れたので早めに寝ます。  


Posted by yoltuchi at 19:37日記

2010年05月01日

市内循環

 今日は、市内の最北部根原地区から西麓地帯を、巡回してきました。

 ゴールデンウィークとあり、観光客があちらこちらで見受けられました。

 4月までの悪天候と違い、晴天の中朝霧高原で楽しむ観光客の光景印象的でした。

 途中知っているお宅によると、農作物への悪影響や価格の高騰など心配される声がこかれましたが、帰りの車は、方々から頂いた農作物で一杯になりました。

 家に帰り、頂いた物を食べるとどれもこれも美味しいものばかりでした。不作と言いますが味の方は良いようです。  


Posted by yoltuchi at 19:07日記