2011年12月23日

行政視察

21・22日と愛知県豊田市と三重県松阪市へと行政視察に伺いました。

豊田市はPFI方式による学校給食センターと、松阪市は都市内分権の取組につて勉強をしました。

富士宮市では、この12月の市議会全員協議会で、市長より学校給食センターの建替えの方針変換が示されました。

これはいままで、様々なリスク回避(財政・運営・建設 などの)をするために、PFI方式で行う予定でありましたが、必ずしもPFIは最善ではないとの市長の思いから、市独自で建設し業務は委託するとの方針に至ったようです。

特に市長は巨額な投資をする公共事業が、市内業者へ還元できるようにとの思いが強いようです。


さて、視察の方ですが、行って聞いて見てビックリです!

と、言うのも、

①学校給食センターが豊田市だけで12ヶ所で民設・公設、民営・直営、PFIが混在しているのです。

②給食センターで作られた給食が、豊田市の小中学校と幼稚園、保育園に通う子ども達に提供されていいることです。

③教育委員会の組織に保健給食課が配置されていることです。




①については、それぞれの利点や欠点がよく理解できているのではないかと思い、

Q:どれが最善の策か?

と尋ねました。

すると、

A:建設から管理運営まで任せて、責任の所在が明らかで、30%の経費削減ができるPFIがいいのではないかと。

続けて

Q:方式を統合する考えや施設の統合は?

A:老朽化や人口分布や配送距離などを考慮して考えていきたい。

Q:PFI方式とコンペ方式の違いは?

A:資金調達が違うだけで、後の選定方法や施行過程は同じであると認識する。




<strong>②については、一番驚きました。

今までの説明では、縦割り行政の弊害と言うのか法律の縛りと言うのか、学校給食センターは、学校給食しか提供できないとされていました。しかし豊田市は保育園や幼稚園で、しかも、民両園に提供しているとのことです。

Q:なぜ保育園や幼稚園に提供しているのですか?

A:当時の市長の強い思いからこのような内容になりました。それは、豊田の子供たちは皆同じものを食べ成長してもらいたいとの思いからです。




その言葉を聞き、目が覚めたような気がしました。

誰のためでもなく、子供たちのためにどうあるべきかと言うことであると思いました。


そんな話を聞くと、試食に食べた給食が美味しく感じました。
  


Posted by yoltuchi at 14:22日記

2011年12月13日

レアメタル  環境循環型社会へ

“自治体における小型家電及び電子機器リサイクル”の勉強会に出席しました。

静岡市の産学交流センターで行われました。

勉強会の前に驚いたのは、“ペガサート”という商業ビルの4階以上が、静岡市の図書館や交流センター公共施設が入居していることです。

この場所が新静岡センタービル(新静岡駅)“セノバ”に隣接しており、これから建設する富士宮市の駅前交流センターに近い形態をとっていると感じました。


さて、本題の勉強会の方ですが、いまだに増え続けるゴミ問題を解決する上で、ゴミをただ燃やしているだけでなく、リサイクルやエネルギー転換などをし地球や我々人間に負荷がかからないようにしていかなければなりません。

そのために、様々な観点から日夜研究を多方面で行っています。





今回のレアメタルの回収により、先ずはごみ処理のコストダウンとリサイクルによる減量化が図られます。

この目的はいいことだと思います。

しかし、実際にこの小型電化製品、主に使用済み携帯電話、ラジオ、ステレオ類をどう回収しそれを処理できる業者がどれほど国内にあるのかが問題であると思います。

様々な自治体や国の所管などの報告後、県内の事例として富士宮市の状況報告がありました。




私は驚きでした。富士宮市でもレアメタルの対策を講じていたのかと・・・。

話を聞けば、この4月から不燃物の分別回収で集まった小型電化製品の基盤部分を市内の業者に引き取っていただいているそうです。

これによりコストダウンが見込まれるとのこでした。

やはり市内に引き取り業者がいるということは強いですね。

この業者はリサイクルとしては日本有数の会社です。

昨年環境厚生員会で委員長としてゴミ問題に取り組んできたので、引き続き勉強してみようと思います。
  


Posted by yoltuchi at 18:27日記

2011年12月05日

忘年会

皆さんは忘年会幾つぐらいありますか?

例年に比べてどうですか?

私は、毎年20数回という所ですが、今年は少しすくないようです。

昨日は、浅間大社青年会の忘年会に出席をしました。

今年は会員でもある“割烹旅館たちばな”さんで破格な価格で行いました。




              遠藤会長の挨拶





“たちばな”は富士宮市の南西にある白尾山の中腹にあり近くには、富士宮ゴルフクラブがあります。

富士山の対面に位置している為、すそ野の広い富士山を一望できる景観は絶景です。

夜は富士宮の100万ドル?の夜景を見ながら宴会を楽しめます。

この日もこの絶景を背に、いい気持になったメンバー飛び入りの余興を披露し珍百景?となりました。

その光景をお見せできなくて残念です。
  


Posted by yoltuchi at 15:13日記

2011年12月01日

山口源蔵議員逝去

昨夜、同僚議員の山口源蔵議員が逝去せれました。

三日前の私の一般質問の時には議場におられたのです。

突然の訃報に驚いています。

思えば、11月28日の午前の一般質問を終え、議場を去る後姿が足取りが重たいように感じました。

山口議員は粟倉に住んでいますが、実家(山口家に婿に入ったので)は宝町で、私の地元宮本区で青年期まで過ごしていたそうです。

粟倉と宮本、私も父の実家が粟倉であり、そいう意味では奥がましいかもしれませんが、選挙戦はではライバルでした。

しかし、議員としては同じ地元を持つ同志として活動を一緒にさせて頂いてきました。

私自身、山口議員の分まで一生懸命に取り組まなければとの思いになっています。

ここに謹んでお悔やみを申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。
  


Posted by yoltuchi at 15:28日記

2011年11月28日

一般質問

本日無事に一般質問を終えました。

いつものことですが、ヤレヤレです・・・。

今回は、

1、新東名開通と西富士道路無料化の周辺変化への対応

2、静岡県知事提案の瓦れき処理

3、大韓民国栄州(よんじゅ)市との今後の交流について

質問をしました。

1の質問では、“新しい道路が未来を創る”との観点から、アクセス道路周辺や国道139号周辺の土地利用を新たなる街づくりへとの主張を展開しました。

2の質問では、東北大震災の対応としてできることは協力する姿勢の確認と、明日は我が身に震災がくる恐れがあるとの思いから質問しました。

3の質問は、先日栄州市の市長と議長の表敬訪問を受け市の姿勢を質しました。

1,2については、しっかりと予習をし自分なりの主張をさせていただきました。

しかし、3の質問は自分の感性の部分だけで質問しました。

議場では意外と3の質問がうけていました。

市長も栄州市との交流を進めていきたい思いを表明しました。

『最も近い外国』と交流が広まるよう期待します。
  


Posted by yoltuchi at 19:28日記

2011年11月23日

手づくりの夕食

自炊をしています。

今、実家の建替え中です。

アパートで独り暮らしを満喫?しています。

今日は午後、後援会への挨拶回りを行ってきました。

伺ったお宅で、ほうれん草をいただき今日の夕飯のおかずとさせていただきました。





ほうれん草は、ゆがき鳥肉と卵で炒め、あまりを味噌汁に入れました。

夕飯はこれと、後援会の方から頂いたかぼちゃの煮物と粕漬け、ジャガイモの煮物でした。





あそうそう、これも手作りです。猪之頭方から頂いた大根を煮ました。

とっても美味しかったです。

自我自賛(笑)
  


Posted by yoltuchi at 20:51日記

2011年11月20日

学校と地域の集い

朝一農業際に行ってきました。

毎年新鮮な野菜を求め足を運びます。

午前9時すぎに外神のファーマーズマーケットに着いたのですが、多くの人で込み合っていました。

目当ての野菜をゲットし一周し、今度は人穴小学校で行われている、“学校と地域の集い”に行きました。

こちらも毎年参加していますが、昨年から私が大変お世話になっている元小学校教員の小林あつ子先生(上井出在住)と一緒に行っています。

小林先生は30年ほど前に人穴小学校に勤務されていいたそうです。その教え子の子供ぐらいが今在校生としており、当然PTAは教え子たちだそうです。

昨年小林先生と行ったところ、みんな大変喜んでくれ、一番喜んだのは小林先生本人だした。

懐かしい人たちと抱き合ったりしていた光景を目にすると、その絆の深さに胸に来るものがあります。

そんな、温かな人々が集い運動会(9月開催)や文化祭を開催しています。





小学生の発表では、教科書の物語を実演。一年生とは思えない熱演でした。








地域の大人も負けじと派手なパホーマンスを披露。

お昼は運動場で大釜でけんちん汁とおむすび。

小規模校だからこそできる心温まる交流です。

仲間に入れてもらい、とっても嬉しく楽しいひと時でした。
  


Posted by yoltuchi at 19:38日記

2011年11月15日

議会の準備

今日は午前中から議会の準備で市役所にいました。

午後からは議会運営員会が開催され、その後会派の打ち合わせを行いました。

お昼休みに、一階ロビーから良い音色が聞こえてきました。

年数回ランチコンサートが行われています。今日がその日だったのです。






やっぱり生の演奏いいですね!!

聞きほれてしまいました。


さて、議会運営委員会で一般質問の日程が決まりました。

今回は、19人の議員が登壇します。

私は11月28日月曜日の午前9時からです。

今回の内容は

①新東名高速道路の開通に伴う周辺変化への対応

②静岡県知事提案の瓦れき処理について

③大韓民国栄州市との今後の交流について

傍聴が市役所3階でできます。また、インターネット中継でもご覧いただけます。

時間のある方はご覧ください。
  


Posted by yoltuchi at 15:28日記

2011年11月14日

畜産試験場を見学

今日は、猪之頭にある県立畜産試験場へ視察に行ってきました。

畜産の基地を抱える富士宮市ですが、その実績は農家戸数の減少と飼料高で経営は厳しい状況であると思います。

県東部のと畜場も4・5ヶ所あったものが、現在では岳南食肉センター1件となっています。

そのような中で、県ではどのような方針で畜産試験場を運営されているのか知ってみようと思いました。




土屋所長さんから説明を受け、現状は乳牛の品種改良や飼育の環境により搾乳量の変化などの研究に努めているそうです。

また、BSE問題や口蹄疫などの伝染病の対応など富士家畜保健事務所と共同で行っている事業もあるそうです。




特に、伝染病の感染の恐れのある家畜処理に、専用の焼却施設があり、ここで処分されているそうです。また、その他の病畜は、専門の業者が処分されるようです。

生産能力の高い牛の開発から、病畜の処理まで行っていることがわかりました。

もう一歩、品質として販売促進や商品開発という面で、政策的戦略が欲しいし、市行政とタイアップしての取組があればと思いました。
  


Posted by yoltuchi at 18:15日記

2011年11月13日

イベントのラッシュ

最近、ブログをさぼり気味ですみません。

秋祭りも終え、11月議会に向け準備を始めました。

さてそんな中、今日は市内各所でイベントがたくさん行われていました。

運動会に、文化際、お祭りとこの時期は、年末を控え秋の行事の最終盤です。

私は、朝一番で山本地区の運動会に参加をしました。




次いで、信長公紅葉祭りに行きました。

芝川町との合併協議で唯一残った行事です。

西山本門寺で行われます。大きなイチョウの木の下でお茶を一腹しました。





合併記念で昨年は市からの補助が多くあり、宣伝もされていました。

今年はだいぶ予算も減額されていてどうなるかと思いきや、昨年を上回る約4万人(主催者発表)の来場を得たそうです。

次いで、富丘公民館祭り、上井出区文化祭、最後に地元二中学区の三世代交流大会に参加をしました。





第6回目の開催となるようで、毎年少しずつ思考をこらし三世代が参加しやすいアトラクションを実行委員会が企画して頂いております。

地域の繋がりが大切だと言われていますが、なかなかその繋がりを創ることが難しい課題であります。

行事を通じて深めていくのが重要であると思います。

私の家族は、最後の抽選会で姪の愛深が、一等賞で米10キロをあて大喜びでした。
  


Posted by yoltuchi at 17:23日記

2011年10月15日

議会が終わり次へと!

今週の火曜日に9月定例会が終わりました。

今議会は決算認定が行われました。

これは毎年のことでありますが、最終日に補正予算が上程されました。

と言うのも、台風15号の被害の復旧のための予算約6億9千万円です。

これは、被害が把握され見積もりができたものです。この他にもまだまだあり、総額10億円とも言われております。

それだけの被害をもたらしたのです。

余談ですが、議会も日程を変更し21日は休会し、災害の調査にあたりました。

一方今回の補正予算の財源ですが、財政調整基金を充当しています。

財政調整基金は、一般家庭でいう普通預貯金であります。

財政健全化で貯めてきた預貯金が、今回初めてつかわれるのです。

一番底時で、約7億円しかありませんでした。

それが平成22年度末では約32億円まで積み立てました。

やはりこういう災害時に使うのは当然であると思います。しかし片方で、しっかりと貯めていくことも重要であるとつくづくと思いました。

積極投資にはまずは、体力増強が必要です。
  


Posted by yoltuchi at 18:58日記

2011年10月01日

決算審査終わる!

昨日で決算審査特別委員会が終了しました。

今回の決算は、財政健全化5か年計画の最終年度と、芝川町との合併をし新市として初めての決算でありました。

また、新型インフルエンザや口蹄疫、地震と災害に対応した一年でもありました。

子供たちへの環境整備として、こども医療費助成の拡大や、三種ワクチン接種の無料化、稲子小学校の耐震化など取り組まれました。

財政面では、繰越金約22億円で財政調整基金が約31億円が積み立てられ、将来に渡る持続可能な財政基盤ができつつあります。

しかし地方財政は単年度会計単式簿記であり、公共投資にかかる積み立てや、年度初めの運転資金の調達など、問題や限界を感じています。

もう一つ感じたことは、須藤市長の『プラス思考の財政健全化』と言う意味がはっきりと示されたのだと感じました。

それは委員会答弁中

 『将来に負担をかけない程度に投資を行って行く。

   特にこの5年間我慢をしてもらってきた。
  
  道路や公共施設の補修等を優先的にやってい。』
  
  とのことでした。

トップが変わると様々なことがありますが、議論(話し合う)することにより、お互いがわかりあえると、決算委員会を通じて思いました。
  


Posted by yoltuchi at 13:45

2011年09月27日

一般質問


昨日、一般質問をしました。

通告の通り、地域分権についてと水源林保全に向けについて質問しました。

①地域分権の必要性ついて → 自らの暮らす地域の在り方について自ら考え、主体的に行動する市民と行政が一体となってまちづくりに取り組むことが大切である。

②地域の区長さんへのサポート体制は → 印刷物の印刷や、職員も地域の活動に積極的に参加を呼びかけ協力体制を気づく。

③水源林の土地対策 → 国の法律や市独自の土地利用計画などで対策している。
 などのやりとりをしました。

詳しくは、市議会のインタネット中継の録画でご覧いただけます。

これからは、決算認定での議論に移ります。

決算審査特別委員会は、29・30日です。

こちらもインターネット中継でご覧いただけます。
  


Posted by yoltuchi at 19:27

2011年09月25日

ブログ復活


ご無沙汰です。

家の引っ越しや所要が重なり、ブログをお休みしていました。

すみませんでした。

元気に活動しています。

おいおい、休み期間のできごとをブログします。


ところで、富士宮市議会も先々週の15日から開会しています。

明日の9時からは一般質問があります。

私は、午後1時に登壇予定です。

傍聴やインタネット中継でお時間ある方はご覧ください。

今夏の質問テーマは

①富士宮市の地域分権ついて  と  ②危機が叫ばれる水源林の保全について  です。

持ち時間を一生懸命頑張りますemoji01
  


Posted by yoltuchi at 16:55

2011年06月27日

バーベキュー

昨日は、久しぶりに仲間とバーベキューをしました。

外で豪快に焼いて食べるのは気持ちのいいものですね。





今回は肉も豪快にステーキ用のものを使いました。




最後は富士宮焼きそばで締めました。


食材選びから焼き手までこなしましたが、自分の好きなものを好きなように調理し食べると、かなりのストレス解消になります。

これに温泉がつけば言うこと無です。



やはり、料理ができる男子は婚活に有利なのでしょうか?


  


Posted by yoltuchi at 17:26日記

2011年06月25日

子供会の球技大会

今日は姪の小学校に球技大会の応援に行きました。

私が小学生の頃は、男子はソフトボール、女子はポートボールと決まっていましたが、今ではドッチボールのようです。

特に中心市街地の子供会は、子供の人数が少ないので、我が宮本チームは隣の高嶺チームと合同チームで参加しないと人数がそろいません。どうも低学年チームと高学年チームを選出するのですが、ぎりぎりの人数のようです。

やはり中心市街地も高齢化と人口減少は否めません。

そんななかいつの時代も親御さんの声援が力が入っています。





どうやら、姪のチームは低学年の部で堂々の3位だったそうです。

試合を見ていると、姪の愛深はコートの中を逃げ回っていました。

私に似て、逃げ足だけは早いのでしょうか?(笑)
  


Posted by yoltuchi at 16:22日記

2011年06月23日

一般質問終わる。

こんにちは。

本日は、昨日から市議会で一般質問が始まり私の登壇がありました。

質問内容は、市長の市政運営方針について主に行ってまいりました。

①市の最上位計画である総合計画と市長の公約と方針との整合性

②財政健全化路線はいかにしていくのか?

③社会資本整備の再投資について

伺って行きました。

①須藤新市長は、行政の継続性を重視しながら独自性を発揮して行くとのことでした。

また、公約と総合計画との関係も概ね合致しているとの認識の中で、運営していくとのことでした。

②財政面では、依然として厳しい状況は続いていくので見極めていかなければならない。しかし、極端に借金返済に回さなくても良い状況にある。これにより公共投資をしていきたとのこでした。

③再投資については、計画をし随時おこなっていき、広域的に考えなければならないものについては、近隣市町と協議をしていくとのことでした。

須藤市長の積極財政出動ともとれる新聞報道がありましたが、本日の答弁でこれまで貯めた預貯金を取り崩し、市単独での再投資を推し進めるといった考えではないということがわかりました。

それにしても、今日は傍聴者が多かったです。

新人議員の支援者の方々が多くいらしゃって下しました。

支援している議員の以外の質問も傍聴して頂ければ、議会の様子がわかると思います。

今日は、私の質問時に何人かはそういう方が居てい頂きありがたかったです
。  


Posted by yoltuchi at 16:56日記

2011年06月20日

本日は休会

今日は、議案研究のため休会です。

明日は、午前9時より補正予算等の審議です。

今回は案件が少ないのですが、明後日から始まる一般質問に論戦が集中されると思います。

昨日は、私の母の誕生日でした。母に“おめでとう”の言葉をかけそびれてしまい、今日になってしまいました。

母には選挙でお世話になり、その後落ち着く暇もなく何もしてあげられませんでした。定例会後に何かしてあげたいと思います。


こんな状況を作ってしまったのは、朝から湧く玉池・神田川一斉清掃や芝川まつりに夜は伊豆の国市での会合と立て込んだためです。











湧く玉池・神田川一斉清掃は、平成の名水100選に認定されたのをきっかけに地域や神田川に関わる団体で、清掃を2年前より行っています。

我々浅間大社青年会は、37年前の発会当時から、湧く玉池の清掃を行っており、環境省より2年前に表彰を受けております。

私も毎年参加しバイカモの育成に影響を及ばす外来種の藻を、除去しています。

これに中学生今年から加わり、私たちは活動に活力がでてきました。






その後芝川まつりりに、顔を出させてもらいました。

昨年合併し、それによりできたお祭りです。

二回目とあって、かなりの賑わいを見せていました。

芝川地区、特に稲子地区の皆さんが力を合わせて作られており、温かみを感じました。


この二つのことは、地域を愛する気持ちが、それぞれの人たちを動かしているのだと思います。

まさに、地域力であり、地域主権がここから生まれてくるのだと感じました。
  


Posted by yoltuchi at 14:24日記

2011年06月16日

明日から6月定例会

議会前でゴタゴタしていました。

久しぶりのブログです。

明日17日に平成23年6月定例会が招集され、開会されます。

今回は、大震災後の定例会であります。また、新市長や新議員が選出されての初めての定例会です。

地震関連の補正予算審議や一般質問で、議論が白熱しそうです。

過去最大の20人が一般質問に登壇します。

私も23日(木)午前10時より登壇予定です。

お時間がある方は、傍聴やインターネットでの視聴をお願いします。


  


Posted by yoltuchi at 19:51日記

2011年05月31日

公共施設めぐり

今日は新人議員の研修のため市内の公共施設を案内しました。

私も四年前に、会派の先輩議員に施設めぐりをしてもらいました。会派に属するということは、そこで勉強し合うということであると私はは思います。

我が会派に一名の新人と一年前に当選をされた方が二名おり、その議員のために、市内のことを知ってもらうために計画しました。

せっかくなので他の会派の新人さんにもお声掛けをとの意見により、他の三会派の方々にお声掛けしたところ新人の六人全員が参加していただきました。





つたない先生役と言うより先導役として、浄水場や水源地、取水口、学校給食センター、清掃センター、最終処分場、聖苑に足を運び、施設運用や老朽化などの問題を聞いてきました。

それぞれの議員が考えを持っただろうと思います。

六月定例での発言が楽しみです。  


Posted by yoltuchi at 17:51日記