2012年04月30日

旧友との再会

この一週間、高校時代の友人と再会する機会が多かった。

岩手の帰りに仙台で友達に会いにいった。








8年振りに会ったが、彼には既に2人の子供がおり明るい家庭をきづいていた。

数時間であるが、積もる話に震災時の状況など聞くことができた。

ライフラインの不通状態が続き、特に水の確保が大変だったようだ。

途中、母親のいる浜松に避難したとだった。


昨日は、もう一人の友達と会った。

彼は高校卒業後、自衛隊に入隊し現在もその仕事を続けている。

来月からは、海外へ行くそうだ。

今までにも、“しらせ”に搭乗し約一年日本から離れていたこともある。

休日を利用し帰郷してきたのだ。

子どもたちも大きくなり元気に育っているようだ。






みんな元気にそれぞれの場所で活躍している。

私も頑張らねば!

婚活も!!
  


Posted by yoltuchi at 17:07日記

2012年04月28日

陸前高田市へ4回目の訪問

今週は、富士宮から出ている時間が多かったです。

昨日遅くに帰ってきました。

26日に陸前高田市に訪問し、市長さんに面会しました。

今回の目的は、富士宮市内の製麺業者の叶屋さんのご厚意で、焼きそばセットを1200食分お届けすることです。

震災から一年以上経過して、大変ご苦労されている方々に少しでもその労をねぎらってやりたい。との思いを受け、行ってきました。










戸羽市長の話によれば、陸前高田市の瓦れき処理は、スムーズに進んでいるとのことでしたが、これは近くの処理施設に早くからお願いていたためだそうです。

約一年前に比べると大分瓦れき処理が進んでいました。






しかし隣町や近隣都市では、いまだに進んでいないところが多いそうです。

また、復興に向けた街づくりも課題が多いそうです。

国が決めることを待っていては遅くなってしまう!!

戸羽市長の心の叫びを改めてお聞きし、東北地方の復興に何らかの手助けを と思ったところです。
  


Posted by yoltuchi at 09:28日記

2012年04月14日

新東名開通式

本日、約20年の月日をかけ、新東名が静岡県区域が開通しました。

新富士インターで午前10時から開通式が行われました。

式典に参加の我々は、会場から少し離れたところよりバスで送迎されるため、8時過ぎに自宅を出発することとなりました。

高速道路の開通式なのに、この時は新富士インターが遠くに感じました。







総額2兆円の国家事業であります。

災害やあらゆるリスク回避と渋滞緩和と言った問題解決繋がると思います。

特に災害関係では、津波や高波、高潮で現東名や国道1号、東海道線の交通遮断の回避路として、国防としても望まれていたことです。

また富士宮市は、隣接地にインターチェンジをかかえ、西富士道路の無料化と合わせ、市内への観光客の流入が期待できます。

この日は身延線の高架化がなされ、開通式も早朝に行われました。

市内の交通環境が多い変わりそうです。
  


Posted by yoltuchi at 17:40日記

2012年04月06日

紹興市との友好提携15周年

昨日、中国の紹興市より訪問団が来宮しました。

紹興市とは、工業界を中心に交流が始まったようです。

特に山宮工業団地の企業さんとのお付き合いが活発なようであります。







この日の夕刻には、友好提携15周年と歓迎レセプションが行われました。

紹興市も経済開発区位置となり、かなりの経済成長をしているそうです。

人口も100万人を超えているそうです。

訪問団は一般の市民も参加をしているようでしたが、行政機関の関係者も多く、特に若手の行政関係者が多いことに驚いました。

経済成長を遂げている中国の勢いを感じさせさせられました。

私たちも、負けてはいられません!

なお一層、頑張らねれば!!
  


Posted by yoltuchi at 10:19日記

2012年03月26日

建て前

本日、当望月家の上棟式を行いました。

昨年の9月から工事をはじめ、異常湧水の影響で、やっと上棟式となりました。






浅間大社の神職によりお祓いを行っていただき、その後、投げ餅をしました。

大工さんいわく、最近では投げ餅をする建て前は珍しいそうです。

30代の大工さんですが、自分の仕事をする上で初めてのことのようです。

だんだん伝統が失われ、季節感や節目が無くなることは、寂しい限りです。

なんとか、日本の情緒を残していきたいですね。
  


Posted by yoltuchi at 17:03日記

2012年03月24日

偉大な支援者

私は、まだ34歳です。

初当選した時は29歳でした。

当然、支援していただく方は私よりも年上の方が多いのです。

人生経験を積まれた方々より教えを受けることはとても多くあり、それ上私のとってかけがえのない大切な存在であります。


しかし、いつまでもお元気でと願っていますが、そうともいかないこともあります。

本日、私にとって偉大な支援者をお送りしました。

上井出を中心とする西麓地区の後援会とりまとめ役の小林あつ子先生の葬儀が営まれました。

施主からのたってのお話で、弔辞を奉てんさせていただきました。

様々な教えをいただき、感謝の気持ちで一杯です。

ここに改めて、小林あつ子先生のご冥福を心よりお祈りいたします。
  


Posted by yoltuchi at 17:24日記

2012年03月17日

男子高等学校選抜ソフトボール開会式

今日は、午前中富士根北小学校粟倉分校の卒業式に出席しました。





毎年ですが、小規模校ならでわの心温まる卒業式でした。

ここから羽ばたく卒業生たちですが、いつの日か故郷へ帰ってきてほしいと思います。


さて午後は、男子高等学校ソフトボール大会の開会式が行われました。

昨年は、東日本大震災と静岡県東部地震の影響で中止になり、待ち焦がれた大会でした。

しかしあいにく、悪天候のため体育館での開会式となりました。






今回から地元枠として、星陵高校のチームが初参加しています。大変期待するところです。

選手皆さんの健闘をお祈りすると、沢山の市民の応援を期待します。
  


Posted by yoltuchi at 17:21日記

2012年03月08日

総括質疑


今回の議会は、前にも言いましたが一般質問を行なわず、総括質疑(代表質問)に専念すると言いました。

本日、その総括質疑を行いました。

須藤市長が示す初めての本予算と、その施政方針です。

質問はそれ故に基本的なことから、細部に渡って行いました。

①須藤市長の政治姿勢について基本的なスタンスについて

②その具体策について

③国政・県政からの影響

④持続可能な社会への構築

こんな視点で質疑を行いました。

傍聴席は、いつもと違い記者席にテレビカメラがちらほら見受けられました。

どうやら、瓦れき処理について一昨日の定例会見で質問が出て、詳細は議会答弁で行うと市長が発言され、それを受け取材に来たらしいのです。

そんな中、少し緊張気味になりながら行いました。



総括質疑は、再質問ができないため、この後控えている予算審査特別委員会で再質問し、議論を深めていきたいと思います。

いつも思うのですが、議論を重ねることにより理解が深まります。

特に須藤市長の考え方が、徐々に明らかになり、政策との整合性が理解できるようになりました。

これからの予算員会が楽しみです。
  


Posted by yoltuchi at 19:23日記

2012年03月05日

“早春の集い”


昨日、市民文化会館小ホールで約300人の方々にお集まりいただき無事終了しました。

忙しさにかまけて、なかなか訪問活動ができません。

ご無沙汰している方もお越しいただき、申し訳ない気持ちと、励ましをしていいただいているお気持ちに感謝!感謝!です。

来賓の衆議院議員望月義夫様、富士宮市長須藤秀忠様からご挨拶いただき、私の今年度の意気込みをお話しさせていただきました。

乾杯後、懇親会がスタートしました。







今回は、余興に花を添えていただいたのは、富士宮の芸者さんです。

伝統芸能であります。30年前は数百人いた芸者さんが、今や4人しかいないそうです。







演目は、この地域に伝わる、“曽我節” “ちゃっきり節”  “富士大宮” や全国的に有名な “花笠音頭”  “黒田節”  など・・・・






なかなか観れないこともあって、結構盛り上がりました。

最後にはアンコールまで飛び出しました。

こんなことは、珍しいと芸者さんが言っておりました。


織り上げていただいた、唄のひで子ねいさん、三味線の小菊ねいさん、踊りのひな子ねいさん、ありがとうございます。

大成功で終わりました。
  


Posted by yoltuchi at 16:24日記

2012年03月02日

総括質疑


今回の議会では、毎回行っていた一般質問を行いませんでした。

その代わりと言うわけではないのですが、市長の施政方針演説に対する総括質疑、いわゆる代表質問を行うことにしていました。

本日、議会運営員会が開かれ、3月8日の二番目の発言者となりました。

おそらく、午前10時過ぎから始まる予定です。

須藤市長の初めての本格予算であることと、震災後の持続可能な社会構築へ向けての初年度だと認識しております。

気合を入れて質問しようと思います。
  


Posted by yoltuchi at 17:25日記

2012年02月23日

村山ニンジン

20日より富士宮市議会が開会されました。

昨日は、議案審議が行われ活発な質疑が交わされました。

特に私は、補正予算で9月の台風15号の被害により、財政調整基金を約6億9千万円取り崩し、災害復旧に当てましたが、今回の補正で、国からの補助や起債により約5億円補填されたため、約1億9千万円の支出で収まりました。

また、新たな積み増しを2億2千万円し併せて、3千万円の増加であります。

これは、須藤市政が積極的に財政出動をしているが、新たなる補助金などを後付けで得ていき、それを財政調整基金に戻していくという姿勢が表れた補正予算だと理解をしました。

このことにより、すばやい対応が確実なものとなると思いますし、財政健全化と合併により蓄えた財政調整基金があったこそだと確信しまた。


さて昨夜は、地域の伝統野菜“村山ニンジン”について、情報交換しました。







昔から私は、富士根北部地区とゆかりがあり、数年前に“村山ニンジン”に出会いました。

そうしているうちに、県立富岳館高校の生徒が“村山ニンジン”を復活させようと研究をしているとの新聞記事を見ました。

縁あって、昨日この指導をしている市川教諭とお会いすることとなりました。

市川教諭と、“村山ニンジン”との出会いは、富士宮プロレスの出演レスラー“キャロット村山”から始まったそうです。

現在では、栽培や食品加工としてゼリーなどを手掛けているそうです。

昨夜の会合はと言うと、市内で“村山ニンジン”と関わりがある人たちをピックアップして情報を交換しようと言うことになりました。

村山地区で栽培をしている方や調理加工している方、また研究をしている方などを挙げ、実際に加工品を作っている物を試食してみました。

本来は松前漬けにのような漬物に合うそうです。

今日は、パンや吸い物、煮物やかき揚げを食べてみました。







加熱されると甘みが増し、とても口当たりが良く、特にチーズとのコラボは最高でした。


今年は苗植えを盛大にやり、地域の伝統野菜をしっかりPRし“村山ニンジン”の復活元年にしようと誓ったしだいです。

  


Posted by yoltuchi at 16:46日記

2012年02月14日

議会の準備

2月20日より市議会が開会します。

今日から本格的に、勉強に入ります。

議案書と補正予算書、平成24年度の予算書と説明資料と盛りだくさんです。






須藤市長が就任して初めての本格予算です。

市政の色がどのように出されているのか、注目したいところです。

これから数日、これらの議案書と睨めっこが続きます。



それから今日は、バレンタインデーです。

皆さんは、どうですか?


さっき姪から手作りのクッキーをもらいました。






早く本命チョコをもらえるように頑張ります!!

今年こそは婚活を実らせたいですね。

  


Posted by yoltuchi at 20:10日記

2012年02月13日

“早春の集い”

毎年恒例の“新春の集い”を、今年は取りやめにしました。

何かと忙しい1・2月は避けようと思い、3月に温かくなったところで、後援会の集いを行おうと、役員の皆さんと話していました。





ご覧の通り、(おおちゃくしました。) 開催します。

ご都合のつく方は、是非参加ください。
  


Posted by yoltuchi at 20:26日記

2012年02月07日

ライオンズの例会

昨日、私が所属している『富士宮芙蓉ライオンズ』の例会に、富士宮市環境経済部農政課長の堀江裕之氏を招き、“富士宮市の農業について”講話をいただきました。





現在、富士宮市はカラーリーベースで39パーセントの自給率を持っているそうです。

実感としては、もうちょっとありそうですが、お茶や養豚などはカロリーベースに直すと低いカウントになってしまうそうです。

もう一つの特徴は、農業従事者が減少にありながら、農業面積がそれほど減少していないということです。

また、個別でみると酪農は戸数は減少しているが、売り上げは減少していないのであります。

これは農家の大規模化が進んでいることが報告されました。


私は、最近の情勢の中で国の根幹をなす農業が、世界の自由化の波の中で失われるの出端かと思います。

TPP問題に端を発し、日本の農業とこの富士山麓の酪農景観が失われていくことを危惧します。
  


Posted by yoltuchi at 19:27日記

2012年01月29日

節分の施設慰問

今日は、一日浅間大社青年会の活動です。

毎年一月の最終日曜日に、市内の老人ホームや障害者施設に節分の豆まき慰問に行っています。

ここ数年は他の予定とかさなり参加できませんでした。

今年はと思い久しぶりに参加をしました。





入所者の無病息災を祈り、まずはお祓いからはじまり。




巫女による豊栄の舞の披露。




玉串の奉てん。




鬼が登場しての豆まき。




囃子の披露。
と、合計で6ケ所の施設を廻りました。

ある所では、涙を流して喜んでくれるお年寄りの姿がありました。

また、太鼓のリズムに合わせ手拍子やからだを揺すりリズムをとっている方など、多彩なリアクションが見受けられ、私達も、その姿を見て嬉しくなりました。

また来年も、皆さんのお元気な姿を拝見することを楽しみにしたいです。
  


Posted by yoltuchi at 19:13日記

2012年01月28日

奈良市と箕面市視察

26日から27日にまで、奈良県奈良市と大阪府箕面市へ視察に行きました。

なかでも箕面市とは、昨年富士宮市と災害応援協定を締結しており、友好を深める意味も込めお伺いさせていただきました。

今回の研修内容は、奈良市は「地域で決める学校予算」と箕面市の「子育て支援新展開」と「障害者の社会的雇用」についてです。

奈良市の「地域で決める学校予算」は、施設整備費以外で地域の自主性に任せ、学校や子供たちを含めた地域づくりを推し進める事業です。今年度から、中学校単位の地域で計画され行われているそうです(地区にある小学校も含んでいるそうです)。

この担当課が教育総務部の地域教育課というところだそうです。 主に、生涯学習部門を任され地域活動も加わっているそうです。







予算的には、市単独で7200万円だそうです。


続いて箕面市の「子育て支援の新展開」は、こちらも教育委員会に市長部局の福祉部門が併用されている事業でした。

そもそも待機児童の解消かはじまり、子どもたちが取り巻く環境づくりとして、保育、放課後一時預かり療育など一括して行っているそうです。言うなれば子ども支援のワンストップ化を行っています。






たまたまですが、二つの市とも縦割り行政でなくす工夫をしている。それは、市民住民目線での行政運営を効率的に行っているように思いました。

とても勉強になりました。

忘れてはいけないこと、住民目線で効率的な行政運営をしなければいけないということ。それは、お互いに理解した上で行わなければいけないということだと、改めて感じました。
  


Posted by yoltuchi at 14:23日記

2012年01月12日

リサイクル工場見学

昨日市内にある、株式会社エコネコルを見学しました。

今回は同じ志を持つ東部地区の市議会議員と一緒に会社訪問をしました。参加した議員は、沼津市議会議員の加藤元章さんと富士市議会議員小池智明さんです。

昨年末、小型家電のリサイクルしようと言う勉強会に参加をしました。

この会社は、貴金属の再利用を始めとする様々なリサイクルを推進する会社で、小型家電のレアメタルや金属類を抽出し再利用を実際に行っております。

社長の佐野富和さんは、『資源の有効活用と共に地域循環や国内循環を目指していきたい』との思いから、利益追及の考え方から、持続可能な経済活動へと主眼を変えて技術や流通形態を変革しているようでした。

私もこれだけ大きなリサイクル工場は初めてで、どれも興味深いものでいした。






この写真は、車のスクラップなどの大型の物を切断するシュレッターだそうです。




ミンチ状になったものを、電磁反応や重さによって(浮力)、金属やウレタン、プラッチックなどに分類し、その後、様々な工程をへて製品になります。




これは、可燃できる素材を集めできた固形燃料です。








これらの写真は、小型家電に内臓されている基盤部分です。これらが、高額な価格で取引されていいるそうです。




また、家電やパチンコ台の装飾部分も金や銀が使われており、高額な価格で取引をされているようです。

話を聞けば聞くほど、廃棄物でなく“宝の山”に見えてきました。

現場を見ることで、その価値や仕組みを理解することによって、これから進むべき道が見え、市民の皆さんに伝えやすくなると感じました。

良い勉強をさせていただきました。
  


Posted by yoltuchi at 11:07日記

2012年01月08日

消防出初式と研修会


昨日は、富士宮市消防の出初式でした。

好天に恵まれて、盛大に執り行われました。





いつもながら、その勇壮な演技に魅了されてしまいます。




我が議会でも、渡辺佳正議員と稲葉晃司議員が現役の消防団員として活躍されています。

この日も、稲葉議員はポンプ操法を披露していました。


さて午後からは、東京でのこれからの地方自治について研修会に参加をしました。

パネラーは、三重県松阪市の山中光茂市長(36歳)、千葉県千葉市の熊谷俊人市長(33歳)、和歌山県有田市の望月良男市長(39歳)と、いづれも若手の市長さんたちが、明日の地域づくりについて思いを語っていました。





特に財政運営について、国からの地方交付税の削減でその穴埋めの借金の仕方について、その在り方について、それぞれの主張をされ議論されことは、とても面白かったです。

予算や決算の材料となりました。

いずれにしても、中央集権的な仕組みの行きづまりを感じます
。  


Posted by yoltuchi at 11:27日記

2012年01月02日

あけましておめでとうございます。


あけましておめでとうございます。

昨年は大変いお世話になりました。

本年もよろしくお願いします。





浅間大社の餅つき大会で餅をつきました。

年々一連の作業がきつくなっていきます。

そう思うと、婚活に焦りを感じるお正月です。
  


Posted by yoltuchi at 19:14日記

2011年12月31日

大晦日


今年もお世話になりました。

今日は午前中に恒例の、富士宮清掃のパッカー車に乗り家庭ごみの回収のお手伝い兼、視察をしました。

まだまだ、リサイクルに廻せる古紙やダンボール、また不燃物の混在などありました。

しかしそれよりも、多くの市民の方が、“ご苦労様”“一年間ありがとう”“おねがいします”といった暖かな言葉を掛けてくださってくれました。

やっぱり、富士宮っていい人が多いな~ って感じまいた。

さてこれから年明けの準備です。

村山の浅間神社で年越しをし浅間大社へ向かいます。

明日は、9時から安全祈願祭など多く入っています。


みなん良いお年をお迎えください。
  


Posted by yoltuchi at 19:11日記